ダウンシフト日記(札幌)2021年の正月早々に健康診断結果を受けて心を入れ替えた話(食事制限して運動しますの決意表明) こんにちは、胃カメラ師匠ことぴーちく(夫)です。 師匠としてありえない話ですが、健康を損なっています。 正月にカズノコたくさん食べたでしょ。今回の健診のコレステロールの数値はギリギリセーフだけど食生活... 2021.02.24ダウンシフト日記(札幌)
ダウンシフト日記(札幌)コロナ禍の2020年にB面昭和史(半藤一利著)を読んでゾッとした話 脱皮夫婦ぴーちくぱーちく、 ぴーちく(夫)です。 しばらくぶりのブログを再開することにしたのは、とある本の感想を書き留めたかったからです。 その本とは、半藤一利さんの「B面昭和史」 何気なく手にした「... 2020.12.25 2021.01.29ダウンシフト日記(札幌)
ダウンシフト日記(東京)マンション売却の仲介不動産会社を選ぶ決め手は1つだけ 2020年に23区内にあった自宅マンションを売却を完了しました。 私達は、不動産仲介会社として野村不動産アーバンネット(ノムコム)を選択しましたが、どのように比較選定したのかについて記事に整理したいと思います。 2019... 2020.05.24 2021.01.29ダウンシフト日記(東京)
ダウンシフト生活という生き方自炊経験ゼロでも今日から料理を作りたい!と思ってしまうかもしれませんという話 夫婦が同時に家庭で過ごす時間が長くなると問題になるのが家事分担。 幸いなことに、我が家では家事分担をめぐるトラブル発生を回避しています! ぴーちく(夫)が自己分析したところ、料理を作る頻度が増えたからではないかと推察しています。 ... 2020.05.21 2021.01.16ダウンシフト生活という生き方
ダウンシフト日記(東京)のべ100回以上もマッサージ店に通った経験からお気に入りのお店5つを振り返る 肩こりや腰痛との付き合い歴は約15年。マッサージ店に定期的に通うことで辛さを緩和し、日常生活を送っています。 マッサージ店へ通った年数15年以上、施術を受けた回数がのべ100回を超えるぴーちく(夫)が、定期的に通った(通っていた)5つ... 2019.05.16 2021.01.11ダウンシフト日記(東京)
ダウンシフト日記(東京)ナチュラルローソンの台湾麺線はコスパ良し味良し 台湾旅行と言えば美味しい食事を楽しみに行く人が多いのではないでしょうか。 2018年の秋に台湾に行ったときには「台湾麺線」という麺がお気に入りになりました。 日本でも気軽に食べられるといいなぁと思っていたら、ナチュラルローソンで麺... 2019.04.12 2021.01.11ダウンシフト日記(東京)
ダウンシフト日記(東京)無料でAIスコアを算定して自分の信用力と可能性を算定してみたよ 皆さんは自分自身の「信用力」と「可能性」について、数値で知りたくないですか?そんなあなたに朗報!株式会社J.ScoreがAIを活用して信用力を数字にして見せてくれます。 無職でフラフラしているぴーちく(夫)の、「信用力」と今後の「可能... 2019.02.28 2021.01.11ダウンシフト日記(東京)
ダウンシフト日記(東京)静岡土産のわさびカレーを食べてみたよ 日常備蓄のたな卸しをしていると、必ずといっていいほど賞味期限切れの食べ物が出てくる。賞味期限ギリギリのところで、食べ物を救い出して食べてあげることが、日常備蓄においてはめちゃ重要なわけですよ! たまに、なぜこれが備蓄されているのだ?とい... 2019.02.26 2021.01.11ダウンシフト日記(東京)
ダウンシフト日記(東京)麩菓子が余ったからバターで焼いてバニラアイスを添えたら美味しさが半端なかった お正月に買ったお菓子の福袋の中に入っていた麩菓子 www.ptnikki.site 昨年もお菓子の福袋に入っていた麩菓子。 2~3本食べて辟易とし、その後放置したら湿ってしまい廃棄した苦い記憶がありました。 今年も福袋に麩菓子。 ... 2019.01.27 2021.01.11ダウンシフト日記(東京)
ダウンシフト日記(東京)マツコの知らない世界でマツコさん絶賛の「蒙古タンメン中本」カップ麺+納豆と「和ラー 博多 鶏の水炊き風」カップ麺+ご飯を試してみたよ 世間の流行に疎いPT。 そんなPTが世の流行を把握するために利用していたものが「SmaSTATION!!」だったのだけど、SMAPの終わりとともに放送終了。諸行無常だね。 これからどうしたものかと途方に暮れていたPTの前に現れたの... 2019.01.19 2021.01.11ダウンシフト日記(東京)