脱皮夫婦ぴーちくぱーちく、
ぴーちく(夫)です。
「仕事持ちで良識ある夫婦」が、2人で「北海道へ移住する」ということを周りの人に教えると、どうなるか分かりますか?
変な感じになります。
そして、少しだけ質問攻めに合います。
この質問攻めをうまく乗り越えることができれば、「北海道でも頑張ってね」「東京に来るときは声をかけてね」という励ましと、餞別として「熊よけの鈴」をもらうことができます。
とは言え、正直に「東京での暮らしに疲れた」と回答すると、
やはり変な感じになります。
ぴーちくぱーちく夫婦は、変な感じになることを回避するため、事前に移住に関する想定問答を作成し、回答を2人で共有しました。

このおかげで、無事に変な感じになることなく、ぱーちく(妻)に至っては「熊よけ」の鈴も入手できましたよ。
移住想定問答集【基本編】
まずは、避けては通れない想定問答です。
Qどうして北海道で暮らすの?/(北海道へ行くのは)仕事なの?
A仕事の都合で。。。(以上)
(解説)「仕事の都合で」と答えると、日本社会においてはこれ以上に突っ込まれることが皆無です。想定問答を長引かせたくない、大して親しくもない人からの質問に対する回答には、「仕事のせい」で押し通しましょう。
まれに、「旦那さん(or奥さん)はどんな仕事してるの?」とか、共働夫婦の場合は、
「北海道では専業主婦をするの?(なぜか奥さんが家に入ると思われるケースが多い)」
という、軽い突っ込んだ質問がされますが、笑顔で「えぇ」と返事を濁せば終わります。
ここで、「仕事の都合ではなくて、北海道で自由に暮らしたいんです」などと本音で答えると、親しくもない人に人生観や金銭管理などを説明するハメとなります。気をつけて。

Qなぜ移住先が北海道なの?
A日本全国を自分たちで旅して周り、最も環境が合っていると思ったからです。
これは絶対に質問されます。
本当は全国を旅して回ってないし、当初から移住候補地はある程度の数まで絞って情報を集めていました。
しかし、この経緯を説明するのは大変なので、省略して構いません。

移住想定問答集【仕事とお金編】
移住・引越をすると知人に伝えて、次に質問されるのが仕事とお金です。

Q仕事を辞めてどうするの?/仕事は決まってるの?
A北海道移住後は、2人で仕事を探しながら暮らしに慣れていこうと思います。
(解説)質問者は、仕事を辞めたあとの暮らし方(お金・仕事)に興味があるケースが多いです。この質問もおそらく、辞めてお金・仕事はどうするのかを質問していると思います。
「2人で仕事を探しながら」という回答の意味は、もちろん「2人でアルバイト仕事を探しながら、暮らします」という意味ですが、相手方は「2人で正社員の仕事を探しながら、暮らします」と、都合良く解釈してくれます。
「セミリタイアしてダウンシフト生活をする」と伝えたところで、変な空気になることが十分に想定されるので止めましょう。
Q暮らしていけるの?/お金はどうするの?
A何年か質素に暮らせるだけのお金を貯めてきまたから大丈夫だよ。
(さらに回答を補足する場合)移住しても2人で働いていく予定です。
仕事の質問を、のらりくらりと乗り越えたところで、「お金は大丈夫なのか」という心配をぶつけられます。

ぴーちくぱーちく夫婦は、結婚してから家計管理を始めて、移住後の生活費の足しにすべく資産運用で備えてきました。
しかし資産運用の話をしても、変な空気になることが十分に想定されるので止めましょう。しかし、無回答とすると余計な心配を掛ける可能性があるので、少しお金を貯めているから安心して!という旨が伝わるよう意識しましょう。
Q家はどうするの?
A今のマンションは売ります。北海道では賃貸住宅を探します。
我が家は分譲マンションで暮らしていたので、住宅の質問も何度か投げかけられました。幸いなことにマンションの売却は完了してます。
もしかしたら、「仕事のために北海道に引っ越す」というぴーちくぱーちく夫婦の回答を受けて、「転勤でいつかは東京に戻ってくるということか」と相手方が早合点し、マンションを賃貸に出すのかなぁと想像したのかもしれません。

移住想定問答集【番外編】
Q車はどのように北海道へ運ぶの?
A北海道へはマイカーで移動します。
ぴーちく(夫)とすれば、車の移動は自分たちでやるのが当然だと思ってました。だからこそ、マイカーで北海道へ移動する方法を何通りか計算したわけです。
一般的には、北海道までという遠距離の場合は業者を使って車を運ぶのでしょうか?もしくは、買い換えるという想定なのかな。
Q雪国での暮らしは大丈夫なの?
Aぱーちく(妻)は雪国で暮らした経験があるから大丈夫と思います。ぴーちく(夫)は楽しみ半分、不安半分です。

実は、北海道で暮らすと言っても、当初は恵庭か千歳で暮らす予定でした。その場合の回答は、「空港近くで、雪は北海道の中でも比較的少ないんです」と回答する予定だったのですが。
2019年10月に北海道の移住候補地をいくつか巡って、居住地を札幌市に決定しました。
移住後の住む場所探しのために札幌訪問中。
昨日の雪にびびったけど、やはりここで暮らしてみたい、そんな心を揺さぶられる景色。 pic.twitter.com/wvS7MmESX7— ぴーちく (@ptnikki777) February 5, 2020
2020年2月に札幌を訪問して賃貸住宅を契約してきました。この時の大雪にぴーちく(夫)がビビっていることは秘密です。
Qなぜ今のタイミングで移住するの?
A2人とも仕事が一区切りついたので、なるべく健康なうちに早めに引っ越そうと思いました。

【最後に】家族にはどう回答するか
なにか起きたら真っ先に迷惑が掛かるのが家族。もちろんちゃんと伝えます。
というわけで、ぱーちく(妻)の両親に移住することを伝えた時の反応は、
「いいじゃん。遊びに行くから!飛行機のチケットはどうやって買ったら安いの?」と超前向き!
では、ぴーちく(夫)の両親に移住することを、、、

なんと!正直に伝えてません。病的に心配性な親(特に母親)の寿命を縮めることは駄目だろうという配慮です。

コメント