移住調査旅行【札幌】編 2日目!
2日目のスケジュールは
ホテルのプールで泳ぐ→いせのじょうのラーメン→散策(丘珠空港など)→開陽亭で夕飯→会議
でした。心を打たれたことを書きますね。
[outline]
丘珠空港に感動
札幌駅から電車とバスで約30分とアクセス良好ながら、新千歳に空の玄関口の座を奪われた小さな空港。
この日は大雪で午後は多くの便が欠航になりました。
「雪で欠航」
羽田だと大パニックになりそうな状況下で、空港も搭乗を待つ乗客も慣れたもの。
「自然現象だから仕方ない」と素直に諦める。
生き物としての本来のあり方を学びました。
だが、空港再開に向けて頑張る除雪作業員と除雪車。
どんなに雪が降ろうとも行ったり来たり除雪に格闘する姿は美しかった。
丘珠空港 除雪の様子
開陽亭に感動
「うにぎり」との出会い
後から入ってきた隣に座ったお姉さんたちが、入店してメニューを見るなり言った。
「うにぎり!うにぎり!」
おにぎりの間違いか?入店して早々、〆めを決めるのか?
改めて見直した、「うにぎり」を。
『うにぎり』 =うに×おにぎり
調べたところ開陽亭の名物らしいのです!
食べないわけがない。
見た目からしておいしそうだったし、実際おいしかった。
隣に座ったお姉さんのお陰で食べ損ねずにすみました。ありがとうございました。


もちろん他の北海道の海の幸も美味しかった。
ニシンの刺身なんて食べるの初めてだし(この年齢で初めて食べる食材がある驚き!)
白子のことを北海道では「たち」と言うそうです。タチ天、口で溶けます。
開陽亭の情報
札幌市内にお店がいくつかあるから、予約するときは注意!
お酒飲み過ぎないなら5,000円/人くらいの予算です。
1日目のスケジュールはこちらで。
www.ptnikki.site
冬の北海道旅行の服装についても書いてます。
コメント